令和7年7月8日、七夕の翌日に運営指導でした。
今回は、介護保険事業の「訪問介護」「訪問看護」「居宅介護支援」、障害福祉サービスの「居宅介護」「同行援護」「行動援護」の6つのサービスについての運営指導でした。

運営指導は、わたしたちにとっては、「大切な時間」と管理者は話しています。
とても優秀なみなさんが、時間をかけて、私たちの書類に目を通してくださり、さらには、修正ポイントなどを教えていただけるのです。
しかも、お支払いなしで!
考え方によっては、とてもありがたいお話ですよね。
もちろん、ドキドキはします。
ちゃんとやっているつもりでも、うっかりということはありますし。
でも、この時間を通じて、書類などがブラッシュアップされ、より良いサービスが提供できるようになるわけです。
毎回、本当にありがたいと思います。
感謝の気持ちも込めて、ぜひブログでアップするのに、みんなで集合写真を撮りましょう!とみんなでパチリ。福祉指導課さんも初めての経験だと話されてました(笑)。

今後も、やるべきことをしっかりと実行しながら、日々のケアや支援を行ってまいります!
水戸市福祉指導課のみなさま、ありがとうございました!